洗面室やトイレの『窓掛け』はどうなさっていますか?
2009年 11月 14日
カーテンをお決めになる中で、一番最後に考えることの多い、“洗面室”や“トイレ”の窓。。。
意外に、夜外から見ると、人影(シルエット)が丸見えのことがあります。
たとえ窓が小さくても、お隣の家の窓が、“我が家の洗面やトイレの真ん前”に
或る場合は、何かしら取り付けることをお薦め致します。
(型板ガラスや、それに相当するガラスフィルムを貼ってあったとしても、
シルエットは見えますので注意が必要です)
まずは、トイレの窓掛けの参考例です。(バルーンシェードを取り付けて、優雅に演出)

こちらは、洗面脱衣室にロールスクリーンを設置した例です。
(窓枠の、3方をわざとアクセントとして見せるため、サイズは小さめで作製)

意外に、夜外から見ると、人影(シルエット)が丸見えのことがあります。
たとえ窓が小さくても、お隣の家の窓が、“我が家の洗面やトイレの真ん前”に
或る場合は、何かしら取り付けることをお薦め致します。
(型板ガラスや、それに相当するガラスフィルムを貼ってあったとしても、
シルエットは見えますので注意が必要です)
まずは、トイレの窓掛けの参考例です。(バルーンシェードを取り付けて、優雅に演出)

こちらは、洗面脱衣室にロールスクリーンを設置した例です。
(窓枠の、3方をわざとアクセントとして見せるため、サイズは小さめで作製)

by bright-style
| 2009-11-14 00:53
| brightアイディア