のれんカーテンの使い方

先日、『のれんカーテン』をご注文頂きました。

「のれん」と言ってもよくあるサイズではなく、高さが2m20cmもある特注サイズです。
夏には同じサイズでレース生地でオーダーを頂いたのですが、今回は花柄が素敵な生地を
お選び頂きました。

ご使用場所は、リビングダイニングの出入り口。「天井まである高いドアを開けておきたい」、
「玄関からの視線は遮りたい」というふたつのご希望を叶えるべく、開閉がシンプルで
目隠し機能抜群な伝統的な“和のスタイル”=「のれん」を採用しました。
突っ張り棒ですので、取付け・取り外しも簡単。すばらしい日本の知恵です。




のれんカーテンの使い方_c0157866_11144312.jpg







生地はフランスの『CASA DECO』より取り寄せた目の覚めるような明るい色合いの花柄生地。
もはや「のれん」という和の雰囲気は全く感じられません。『のれんカーテン』です。
ダイニングにも同じ生地のクロステーブルを合わせましたので、室内がぱっと明るく
華やいだ印象になりました。



のれんカーテンの使い方_c0157866_1121125.jpg





カーテンよりも手軽で、カフェカーテンよりすっきりした印象に仕上げられる
『のれんカーテン』での間仕切り、如何でしょうか。もちろん、お部屋のカーテン生地と
合わせてお作り出来ます。
by bright-style | 2010-11-22 11:44 | brightアイディア

モリスが大好きな作家と、インテリアが大好きなコーディネーターの、日々の創作活動を綴っております。


by interior styling of bright
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30