リリカラ『FABRIC DECO/ファブリックデコ』新作発表会 ウィリアムモリス正規販売店のブライト
2019年 09月 04日
新作発表会へ行ってきました。
ビルの入り口ではリリカラのマスコットキャラクター
エルちゃんがお出迎え。
コンセプトは
「Fabric Deco +1」
暮らしにひとさじの彩りを添える
見本帳説明会では
壁紙カタログ『LIGHT/ライト』とのコラボで
壁紙とコーディネートしたご提案をしていただきました。
また、ショールームにはボードにまとめた展示もあり
こちらは床材も一緒に紹介されていました。
+ ART
モダンな暮らしにアートを!
左・中・右の順でご紹介します。
掠れがかったような大きなダマスク柄のドレープカーテン。
プリーツのような生地に
グラデーションのボーダーが綺麗。
ミネラルモダンな空間にとのご提案でした。
他では見かけないモザイクタイルのような
レトロ感のある生地です。
壁紙とのコーディネートテーマは
レトロアパート。
外国に住む友人宅に訪れたイメージとのことでした。
自然からのインスピレーション。
こちらも左・中・右の順でご紹介。
展示パネルのお色違い。
レースは抜け感のあるストライプ柄を合わせて。
青のランドスケープ生地。
リネンライクなトルコ製です。
大きな窓にぜひ!
優しいイメージです。
京都のテキスタイルメーカー
「青衣」とのコラボレーション。
メーカー縫製だと青衣の青いタグが付くそうです。
新しい日本のテキスタイル。
リンゴ飴。
しかも倒れてるのもあって遊び心たっぷり。
どっちも可愛くて迷っちゃいます。
両方ともに遮光生地です。
レースはにわか雨。
見本帳説明会ではめずらしく
花柄や植物柄の紹介がなかったのですが、
新商品も出ていましたよ。
水彩タッチが美しいレースカーテン。
水彩画とか水彩タッチも最近よく聞きます。
デジタルプリントの成せる技なんでしょうね。
アートレース「ゆらぎ」
一つとして同じものがないのだそう。
オリジナリティーや特別感を求める方に。
コンセプトやテーマに沿って色を
コントロールする。
そんな実践にも役立つ内容でした。
なんとなく感覚で色合わせしてた部分が
あったのですが、そこにも法則があることを
知れたのがよかったです。
しかもその部分は上級テクニックとのことで
勝手に褒められた気分になってご機嫌ちゃんで帰ってきました♪
カーテンの色合わせなどのご相談お待ちしております♪
bright ブライト「interior styling of bright」のホームページは、こちらからどうぞ。
by bright-style
| 2019-09-04 20:27
| brightコーディネーター日記