室内ドアの破損箇所の補修をさせて頂きました


練馬区のお客様宅の、室内ドア2枚の破損箇所の補修工事を承りました。

「バキッ!」と、何かの弾みでぶつけてしまったのでしょう。
この手の破損修理は、“出来ないところ”、“出来てもやらないところ”、
“ドア交換で対応するところ”、“出来るところ”、内装業者によって対応は様々なようです。

何年もの間、穴の空いた状態が続いていたそうですが、ご縁があって当店にご依頼頂きました。


破損の状態です。


室内ドアの破損箇所の補修をさせて頂きました_c0157866_17261538.jpg


室内ドアの破損箇所の補修をさせて頂きました_c0157866_17262546.jpg


室内ドアの破損箇所の補修をさせて頂きました_c0157866_17263661.jpg


穴を塞ぎ、パテでならします。


室内ドアの破損箇所の補修をさせて頂きました_c0157866_17304670.jpg


室内ドアの破損箇所の補修をさせて頂きました_c0157866_17305909.jpg


仕上げは、サンゲツのリアテックシートを使用しました。
穴があったことが全くわかりません。

『リアテック』の詳細は、サンゲツさんのデジタルカタログよりご覧ください。




室内ドアの破損箇所の補修をさせて頂きました_c0157866_17340218.jpg


室内ドアの破損箇所の補修をさせて頂きました_c0157866_17341473.jpg



ドアや建具の修理、お家のリフォームに関するご相談は、
お近くのお店まで、お気軽にどうぞ♪


〝心豊かに暮らす空間づくりのお手伝いをさせていただいております〟
鎌倉 沖縄陶器とインテリアのお店『kilott・キロット』
〝小さなお困りごとでも、ひとつから承ります〟
インテリアリフォームのお店
光が丘『bright・ブライト』

by bright-style | 2021-06-06 17:44 | 椅子張替/その他メンテナンス

モリスが大好きな作家と、インテリアが大好きなコーディネーターの、日々の創作活動を綴っております。


by interior styling of bright