2025年 03月 18日
1枚張りのプレーンタイプのランプシェードを、既成のプリーツ生地で張り替えさせていただきました。骨組みは再利用してい...
2025年 03月 16日
20年近く時を経たプレーンシェードダブルタイプ。前幕のドレープ生地は、おそらく綿が入っていると思われるモアレです。...
2025年 03月 15日
古くなったシャワー付き水栓を、TOTO製のサーモスタット混合水栓に交換しました。シャワーの湯温調整の手間が掛からな...
2025年 03月 14日
どこを切り取っても可愛らしい、ユートピア感溢れる生地、「オーチャード(果樹園)」でバッグを作りました。口が大きく...
2025年 03月 11日
応接室のカーテンコーディネートのご依頼をいただきました。お仕事のお打ち合わせの場としても使われるため、格調高いイメ...
2025年 03月 09日
ライトグレー単色が故に、図柄の緻密さが引き立ちます。モリスの人気デザインブラザーラビットで、小型のテーブルランプを...
2025年 03月 08日
モリスの人気プリント生地、「Rosehip/ローズヒップ 224486/226457」のクッションを作りました。タ...
2025年 03月 07日
標準的な木製ブラインドのスラット幅50ミリと、アルミブラインドの標準的な25ミリ幅の丁度中間です。無骨すぎず軽すぎ...
2025年 03月 04日
生地の有効巾めいっぱいを使って、テーブルクロスのオーダー製作を承りました。お選びいただいた生地は、モリス「マリーゴ...
2025年 03月 02日
チャイルドセイフティーの観点から誕生した、スマートコード式がここ最近お客様に選ばれています。安全性に配慮した結果、...
2025年 03月 01日
40年前の籐製ソファとオットマンの、フレームメンテナンスとクッションのカバー交換が完成しました。お選びいただいた生...
2025年 02月 27日
リネン100%そのものの、素材の良さが一目でわかるサンダーソンのドレープ、「サマーツリー」を、2.5倍のフレンチプ...
2025年 02月 23日
2016年6月。この時を境に、操作部のプーリー形状(システム)が変わったそうです。3枚目の画像左側が、2016年5...
2025年 02月 22日
飾りのないシンプルなクッション。なのに、際立つ存在感は‥、やっぱりモリスです。人気プリント生地「マリーゴールド」で...
2025年 02月 21日
丸テーブルが優雅で贅沢なリーンロゼの「ロゼエンネア」と、その姿からは想像できないアウトドア使いができるタフなチェア...
2025年 02月 18日
40年前の籐製ソファのクッションを製作しました。綿を使用したクッションはカバーを外すと、埃まみれでさすがにこのまま...
2025年 02月 16日
まるで赤い芙蓉の花が咲いているような印象です。フェデのオーガンジーシアー「キャラン」を、フロントレーススタイルで納...
2025年 02月 15日
モリスの人気プリント生地「ケルムスコットツリー」を使って、テーブルセンターのオーダー制作を承りました。コーヒーテー...
2025年 02月 13日
木のような樹脂ブラインドは、石の迫力に負けない存在感。ここぞという場面で活躍してくれる、ナニックの耐水ウッドパーフ...
2025年 02月 09日
リフォームに合わせて照明と家具をセレクトしました。リビングのシャンデリアには、ミッドセンチュリーモダンを感じさせる...
モリスが大好きな作家と、インテリアが大好きなコーディネーターの、日々の創作活動を綴っております。