2012年 01月 31日
採光と遮光の機能を兼ね備えた、『ニチベイのプリーツスクリーン』を、 “和室の障子を取り払い” お...
2012年 01月 30日
ロールスクリーンが下がったまま、上がらなくなっておりました。(世田谷区) 15年程度経過しており...
2012年 01月 28日
昨日ご紹介しましたクッションの色違いを、もう一つ作りました。 オリジナルデザインのクッションで、お部...
2012年 01月 27日
カーテンをオーダー頂いたお客様へのプレゼント用として、クッションを作りました。 お客様の好みを反映させな...
2012年 01月 26日
イギリスらしいデザイン、“鳥と苺” がプリントされたカーテン。『LIBERTY』 ウィリアムモリスの “いちご泥...
ヨーロッパの田園風景が描かれた『トワレ柄』、とてもクラシックで優雅なイメージですが、個人的にはこんなヴィヴィッドカ...
2012年 01月 25日
トーソーの『クラスト19・ダブルポール』仕様です。 キャップデザインは、プレーンタイプ。(ブラック) アイ...
2012年 01月 24日
女性に大人気の、アメリカ製コットンプリント生地を使い、プレースマットを作りました。 裏面には、無地の...
ウィリアムモリスの『Daisy』で、携帯電話入れを作りました。 革ベルト付きなので、カバンなどに下げて使...
2012年 01月 23日
ハンターダグラス『シルエットシェード・3インチ』です。 「生地を巻き上げても止まらずに、下がってきてしまう」そう...
2012年 01月 22日
ウィリアムモリスデザイン『Willow Boughs』のランプシェード。 「ご寝室ように・・・」と、本...
アンティークの丸椅子の張替えを承りました。(埼玉県所沢市) はっきり判りませんが、50年程度経ってい...
2012年 01月 21日
『Nanik』の木製ブラインドは、『63色』のスラットと、『26色』のクロステープから、 ...
「小窓のウィンドースタイルを何にしようか?」と、多くの方が迷われます。 そんな時にお薦めしているのが、“カフェス...
2012年 01月 20日
先日、埼玉県熊谷市(くまがや館)に『ニジェール展』を見に行ってきました。 これらの作品は、遊牧民であるボロロ...
2012年 01月 19日
モリス商会150周年記念に発売された「アーカイブ」コレクションの中から、“Strawberry Thief" で ...
2012年 01月 18日
ウィリアムモリスの『ヴァイン』で作ったハットです。 葡萄の赤をポイントに、デザインしています。 ...
2012年 01月 17日
コードタイプのローマンシェードのメカに、 真鍮製の “タッセル ”をインテリアのアクセン...
イギリス・『HARLEQUIN』の薄手のコットン生地で作った洋服です。 三色使いの、北欧テイスト溢れる抽...
2012年 01月 16日
どんなインテリアスタイルにも合う、サンゲツのカーテンをご紹介致します。 既存のシェードスタイルを生かすことをお考...
モリスが大好きな作家と、インテリアが大好きなコーディネーターの、日々の創作活動を綴っております。