プリーツタイプのランプシェード『在庫品』 笠のみの販売です
2017年 11月 30日
今日ご紹介するのは、張り替えのご要望の多いプリーツシェード。
それを、簡易的な取付けのできる「キャッチ式」にて。
価格を抑えて制作した『brightオリジナルの在庫品プリーツシェード』を、
販売させて頂きたいと思います。
まずは、「ホワイト」の笠から。
上径14センチ、下径33センチ、高さ20センチ。
お手持ちのベースと、デザインやサイズ的なものが合えば “か・な・り” お買い得ですよ!
気になった方は、brightショップまでお気軽にお問い合わせ下さいませ!!
▲
by bright-style
| 2017-11-30 11:19
| ランプシェード制作
お持ち込み生地でダイニングチェアの張り替え
2017年 11月 28日
ダイニングチェアの張り替えを承りました。
brightでは、お持ち込み生地での張り替えもお受けしております。
椅子の張替えや修理でお困りでしたら、まずはお気軽にご相談下さいませ!
▲
by bright-style
| 2017-11-28 20:18
| 椅子張替え・修理
リリカラのシャンタンでランプシェードを張替える
2017年 11月 25日
千代田区のお客様より、2種類計4個のコニカルシェードの張り替えを承りました。
張り替えに際し、拘ったのはシャンタンの〝色〟です。
国内メーカー各社で、シャンタンは扱っていますが、その色味は微妙に違います。
最終的に、リリカラさんのシャンタンに、ご希望のものが見つかりました。
ゴールド色のトリムを上下に配して完成です!
こちらが張替える前の状態です。








▲
by bright-style
| 2017-11-25 17:58
| ランプシェード張替・修理
サンダーソンのヴィンテージ生地『スワローズ』のミニランプ完成
2017年 11月 24日
本日、ご納期に間に合わせるべく、
和歌山県にお住まいのお客様のもとへ、ツバメが飛び立ちました。
ツバメが飛び回る様から、とても小さな笠、だけど無限の〝自由な空〟を感じさせる・・・。
そのようなイメージで、今回の笠を仕上げさせて頂きました。
気に入って頂ける事を願って。
この度のご注文、誠にありがとうございました。
▲
by bright-style
| 2017-11-24 20:20
| ランプシェード制作
モリスのカーテン生地『ケルムスコットツリー』でランプシェードの張り替え
2017年 11月 23日
静岡県のお客様の、コニカルシェード(キャッチ式)の張り替えを承りました。
お打ち合わせのために、遠いところショップへ2回もお越し頂きました。
誠にありがとうございました。
モリスのファンでいらっしゃり、張り替え生地はもちろん、モリスで。
『ケルムスコットツリー/220326』を、お選びになりました。
柄が紫がかったこちらの生地は、イギリスからの取り寄せ品です。
張替え前の笠の様子です。
完成後です。
灯りを入れてみると、温かみに溢れ、とても素敵です。
生地のベースが無地なので、柄がより引き立つのですね。
ランプシェード張り替えのご相談は、お気軽にどうぞ。
▲
by bright-style
| 2017-11-23 18:23
| ランプシェード張替・修理
サンダーソンのカーテン生地『スワローズ』でミニランプシェードを制作中/今週の営業日変更のお知らせ
2017年 11月 22日
先日、和歌山県にお住まいのお客様より、
サンダーソンのカーテン生地『SWALLOWS・スワローズ』を使用した、
オリジナルミニランプシェードのご注文を頂きました。
写真は、地の色がイエローですが、実際には〝空色〟のスワローズをイギリスから取り寄せて制作します。
シャンデリア球用の小さな笠なので、柄取りが難しく、
笠に生地を被せて、完成イメージをご確認頂いてから制作に入りました。
お渡しは、今月27日です。まごころを込めて、丁寧に制作させて頂いております。
出来上がりましたら、あらためてご紹介させて頂きますので、お楽しみに。
※[お知らせ]
明日、勤労感謝の日(23日)は、ブライトショップを「通常営業」致します。
変わりに、26日の日曜日を「臨時休業日」とさせて頂きます。
お客様には、ご不便をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
▲
by bright-style
| 2017-11-22 11:37
| ランプシェード制作
モリスの『いちご泥棒』で小物のオーダー制作
2017年 11月 21日
千葉県にお住まいのお客様より、
ウィリアムモリス『いちご泥棒』のカーテン生地を使用した、
〝テーブルクロスとティッシュケースカバー〟のオーダー制作を承りました。
テーブルクロスはサイズをご指定いただき、カバーはbrightの定番スタイルにて。
この度のご注文、誠にありがとうございます。
▲
by bright-style
| 2017-11-21 19:44
| カーテン生地で作る布小物
ランプシェードのオーダー制作
2017年 11月 19日
brightでは、ランプシェードの張り替え以外に、
ご新規の制作も承っております。
「笠が壊れて処分してしまった」、「笠の形を変えてみたい」などなど、
ご希望のサイズ(上径・下径・高さ)、
デザイン(イメージ画像等)をお教え頂ければ、〝1〟から制作致します。
サイズとデザインの他に、今お使いのベースの詳細(電球ソケット部分)と、
全体の形が判る画像を、メールでお送り頂きますと、スムーズにお打ち合わせができます。
ランプシェードのことでお困りでしたら何でも結構です。
どうぞ、お気軽にご連絡下さいませ。
▲
by bright-style
| 2017-11-19 18:43
| ランプシェード張替・修理
ドラム型のランプシェード張り替え
2017年 11月 18日
フロアスタンド用のドラム型シェードの張り替えを承りました。
裏生地のある仕様なので、乳板張りに比べるとお値段が少々張ります。
張り替え生地は、おすすめのシャンタンにて。
上下に取り付けたトリムも、共生地から制作します。
こちらが張替える前の状態です。
▲
by bright-style
| 2017-11-18 12:57
| ランプシェード張替・修理
リバティのミニランプシェード『2作品目!!』
2017年 11月 16日
前回ご紹介しました、リバティ『ブライアーウッド』の、
ミニランプシェードに続く、2作品目が完成しました。
『Kate Ada・ケート アダ』のランプシェードのご紹介です。
すでに洋服地として有名なケートアダですが、
今回、製作に使用したのはカーテン生地のファブリックス。
その発色の良さから、かなりの存在感を漂わせます。
また、シェードの裾には、リバティと同じイギリス製のビーズ飾りも。
キャッチ式の笠は、口金E17のシャンデリア球仕様になっており、
明るすぎず、暗すぎず、コーナー作りに最適な程よい灯りが楽しめます。
ご興味のある方は、是非お店まで見にいらして下さい。
¥18,800(消費税別)
▲
by bright-style
| 2017-11-16 19:17
| ランプシェード制作